MENU

   HOME

Contents (コンテンツ)
Profile (自己紹介)

つちのこお仕事のご依頼はコチラ

経緯

医療関係で務めている傍らで、書類業務などで困っている方を何かしらの形で支援できたらと思い、当ブログをスタートしました。

ココナラで複数件の書類業務に関するご依頼を受注。活躍の場を拡大するべく、ブログにて情報発信!

保有資格

  • 理学療法士
  • 住環境福祉コーディネータ 2級・3級
  • 日商簿記検定 3級
  • FP技能検定 3級

   Contact

Contact (お仕事に関するご相談など)

© 生活向上ブログ

スポンサーリンク

エクセルを使った在庫管理方法!サンプルツール無料配布あり、覚えておいたほうが良い関数は?

在庫管理
スポンサーリンク


スポンサーリンク

目次

はじめに

せどりのように、大量の品物を管理するには、アナログな方法ではどうしてもミスの頻度が多くなります。
またエクセルをかじったばかり、関数の使い方がわからないよ!!なんて方も少なくないと思います。
ですが、関数とは決して難しいものではなく覚えてしまえばいろいろな場面で役に立つものなんです!
その一つに在庫管理表があります。
今回は、在庫管理表の作成に必要な関数の紹介と作り方の例を紹介していきます!

作品の無料配布もあり!

※私が作成したエクセルツールのダウンロードリンクは、ファイルの安全性と信頼性を確保するために、
クラウドストレージサービス「MEGA」にて保管しています。

※このエクセルファイルはマクロを使用しています。マクロの有効化についてはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

在庫管理とは?大量の商品を管理する重要性

在庫管理とは、商品の在庫状況を把握し、適切に管理するプロセスのことです。これには、入庫・出庫の管理、在庫数の確認、補充のタイミングを見極めることなども含みます。適切な在庫管理を行うことで、売れすぎて在庫が足りなくなるリスクや、在庫が多すぎてコストがかかる問題を防ぐことができます。ビジネスの効率化やコスト削減、売上の最大化において非常に重要な役割があります。

在庫管理はなぜ重要か

売り切れや在庫過剰を防ぐ
在庫がなくなると売上を逃し、逆に在庫が多すぎるとお金が在庫に縛られてしまいます。だからこそ、在庫管理

タイミングよく仕入れや値下げをできる
在庫の状況が分かっていると、いつ仕入れるべきか、いつ値下げするかをスムーズに決められます。

PCで在庫管理するメリット

リアルタイムで在庫が確認できる
最新の在庫状況がすぐに把握できるので、売れ行きや仕入れのタイミングを逃すことがありません。

データが一元管理できる
デジタルツールを使えば、在庫情報が一つの場所でまとめられるので、全体を見通すのが簡単です。

ミスが減る
自動でデータを処理するため、数え間違いや記録漏れといったヒューマンエラーがほぼなくなります。

作業が効率化される
大量の商品でも自動で管理できるので、確認や棚卸しにかかる時間が大幅に短縮されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

エクセル初心者でも簡単!関数を使った在庫管理の基本

関数を使うメリット

在庫管理において、関数を使うことは効率化や正確性の向上に大きく役立ちます。具体的には、以下のような点が挙げられます。

在庫数の自動計算
入庫や出庫のデータを入力するだけで、在庫数を自動で更新できます。たとえば、SUM関数を使って、出庫数を引き算して常に最新の在庫数を管理できます。

在庫の不足を自動通知
IF関数を使って、在庫が一定の数量を下回ったときに自動で「補充が必要」と表示させることができます。これにより、欠品を防げます。

商品の分類やフィルタリング
VLOOKUPINDEXMATCH関数を使えば、商品コードやカテゴリに応じた在庫数を簡単に検索・表示できます。これにより、特定の商品やカテゴリーごとの在庫管理がスムーズになります。

売上や在庫の分析
AVERAGESUMIFなどの集計関数を使えば、特定の商品の売れ行きや在庫の動きの傾向を簡単に把握でき、仕入れや販売の戦略を立てやすくなります。

在庫の回転率の計算
DIVIDEROUND関数を使って、売れた商品の数を在庫数で割り、在庫の回転率を算出することができます。これにより、効率的な在庫運用が可能になります。

条件付き書式を活用

在庫管理において、条件付き書式を使うことも非常に有効です。条件付き書式を使うことで、視覚的に重要なデータを強調し、問題にすぐ気づけるようになります。以下はその具体的なメリットです。

在庫不足の視覚化
在庫が一定の水準を下回ったとき、セルの色を自動で変えることができます。たとえば、在庫が10以下になると赤く表示するように設定することで、すぐに補充が必要な商品を一目で把握できます。

売れ筋商品の強調
特定の売れ行きが高い商品を色で強調することで、売れ筋商品を一目で確認できます。たとえば、販売数量が多い商品にグリーンのハイライトを付けるといった使い方が可能です。

期限切れ商品や賞味期限の警告
賞味期限や販売期限が迫っている商品を条件付き書式で自動的に色分けすることができます。たとえば、期限が近づいたら黄色、期限を過ぎたら赤色にすることで、対応が必要な商品が視覚的にわかります。

異常値の検出
在庫数が極端に高い、または低い場合に、自動で色が変わるように設定することで、異常な在庫状況や記録ミスをすぐに検出できます。これにより、誤った在庫入力をすぐに修正できます。

優先度の可視化
在庫の重要度に応じて、色分けをして優先的に管理すべき商品を強調できます。たとえば、高価な商品や重要な商品に特定の色を付けることで、管理の優先度を視覚的に示すことができます。

在庫管理に使える便利なエクセル関数5選!

在庫管理に使える関数として、以下の5つを紹介します。

SUMIFVLOOKUP(または XLOOKUP)、COUNTIFAVERAGEなどの基本的な関数を紹介

SUM関数

在庫数の合計や出庫・入庫の累計を計算するために使います。例えば、複数の入庫や出庫の記録を合計して、最新の在庫数を算出できます。

あわせて読みたい
初心者でも簡単!ExcelのSUM関数を使った便利な活用例 Excelを使うときに、最初に覚えておきたい関数のひとつが「SUM関数」です。この関数を使うと、複数のセルにある数値を簡単に合計できます。この記事では、SUM関数の基本...
SUM関数について

IF関数

条件に応じて在庫の状態を判断できます。たとえば、在庫が少なくなったら「補充が必要」と表示するなど、特定の条件でアラートを表示する場合に便利です。

VLOOKUP関数(または XLOOKUP)

商品コードや名前をもとに、他のシートから在庫情報や価格を検索して表示するのに使います。特定の商品情報をすばやく取り出すのに便利です。

COUNTIF関数

特定の条件に合致する商品の数を数えるために使います。たとえば、在庫が少ない商品や特定のカテゴリーに属する商品の数を集計する場合に便利です。

あわせて読みたい
初心者向けガイド:ExcelのCOUNTIF関数で簡単にデータ集計する方法と活用例 Excelでデータを集計するときに、「特定の条件に合致するセルの数を数えたい!」ということはありませんか? そんなときに「COUNTIF関数」が役に立ちます。 この関数を...
COUNTIF関数について

AVERAGE関数

商品の平均的な出庫数や売上数を計算するために使います。これにより、販売の傾向や在庫の回転率を把握し、適切な仕入れ計画が立てやすくなります。

あわせて読みたい
初心者でも簡単!ExcelのAVERAGE関数を使った便利な活用例 Excelで平均を計算する際に便利な「AVERAGE関数」をご存知ですか?この記事では、Excelの基本機能であるAVERAGE関数を使って、テストの平均点や月間売上の平均、成績管...
AVERAGE関数について
スポンサーリンク
スポンサーリンク

無料で配布!実際に使える在庫管理表テンプレート

※私が作成したエクセルツールのダウンロードリンクは、ファイルの安全性と信頼性を確保するために、
クラウドストレージサービス「MEGA」にて保管しています。

スポンサーリンク

まとめ:在庫管理で作業効率を大幅アップしよう!

在庫管理は、せどりにおいて売上やコストを左右する重要なポイントです。エクセルなどで管理を行えば、リアルタイムで在庫状況を把握でき、ミスを減らし、効率よく管理ができます。

エクセルの関数を活用することで、在庫の自動計算や不足時の通知、売上分析などが簡単に行え、初心者でも取り組みやすいです。

関数は難しくなく、一度覚えると多くの場面で活躍します。今回の内容を参考に、効率的な在庫管理を取り入れてビジネスを成長させてください!

業務効率化!エクセル・スプレッドシートで仕事をラクにしませんか?

私はエクセルやスプレッドシートを使って、便利な表やツールを作ることが得意としています。普段は、これらの便利ツールの使い方を紹介しています。

無料のツールだけでは物足りないことも

インターネット上には、給料計算や在庫管理、予約管理など、たくさんの無料エクセルツールがあります。私も幾つかのサンプルを公開しています。でも、これらの汎用ツールは、あなたの仕事の細かい部分まで対応できないかもしれません。

あなたの仕事に合わせたツール作成

そこで、あなたの仕事に合わせたエクセルやスプレッドシートのツール作成をお手伝いします。

例えば
  • 仕事を楽にする表やツールを一から作ること
  • 今使っている表を使いやすく直すこと
  • 難しい計算を自動でやってくれる仕組みを作ること
  • 繰り返しの作業を自動でやってくれる仕組みを作ること

などができます。

お気軽にご相談ください

あなたの仕事の悩みをじっくりヒアリングし、最適な解決方法を一緒に考えます。仕事を楽にしたいと方は、お気軽にご相談ください。ご相談は[お問い合わせフォーム]または[ココナラ]で受け付けています。エクセルやスプレッドシートを使って、あなたの仕事がもっと楽になるようお手伝いします。ご連絡お待ちしています。

ココナラで依頼する場合

※ご相談方法はこちらをご参照ください。

お問い合わせフォームで依頼する場合

※お問い合わせにはgoogle フォームを使用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次