MENU

   HOME

Contents (コンテンツ)
Profile (自己紹介)

つちのこお仕事のご依頼はコチラ

経緯

医療関係で務めている傍らで、書類業務などで困っている方を何かしらの形で支援できたらと思い、当ブログをスタートしました。

ココナラで複数件の書類業務に関するご依頼を受注。活躍の場を拡大するべく、ブログにて情報発信!

保有資格

  • 理学療法士
  • 住環境福祉コーディネータ 2級・3級
  • 日商簿記検定 3級
  • FP技能検定 3級

   Contact

Contact (お仕事に関するご相談など)

© 生活向上ブログ

スポンサーリンク

初心者でも簡単!ExcelのSUMPRODUCT関数を使った便利な活用例

スポンサーリンク


スポンサーリンク

Excelで複数のデータセットを組み合わせて計算したいときに便利なのが「SUMPRODUCT関数」です。この関数は、指定した範囲同士の積を計算し、その合計を求めることができます。たとえば、「数量×単価の合計を求めたい」といったときに役立ちます。この記事では、SUMPRODUCT関数の基本的な使い方と、実際の活用例を紹介します!

目次

SUMPRODUCT関数の基本的な使い方

まずは、SUMPRODUCT関数の基本的な使い方を確認しましょう。SUMPRODUCT関数の構文は次の通りです。

=SUMPRODUCT(範囲1, 範囲2, ...)

「範囲1」と「範囲2」を掛け合わせ、その結果を合計します。複数の範囲を指定することも可能です。では、具体的な例を見てみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

具体例 1: 売上の総合計を計算【Excel SUMPRODUCT関数】

たとえば、売上管理で「各商品の数量×単価」の合計を求めたい場合にSUMPRODUCT関数が便利です。以下のようにA列に数量、B列に単価が記録されているとします。

A列(数量)B列(単価)
10500円
15700円
20600円
5800円
8650円
  • 売上の総合計を計算するには、「=SUMPRODUCT(A2:A6, B2:B6)」と入力します。これで、A2からA6までの数量とB2からB6までの単価が掛け合わされ、その合計が求められます。結果として、34,000円が表示されます。

これで、複数の商品に対して、総売上を一瞬で計算できますね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

具体例 2: 成績の加重平均を計算【Excel SUMPRODUCT関数 加重平均】

成績の加重平均を計算したい場合にも、SUMPRODUCT関数が役立ちます。以下のように、C列に科目ごとの点数、D列に科目の重み(単位数)が記録されているとします。

C列(点数)D列(単位数)
85点2
90点3
78点1
92点2
88点2
  • 加重平均点の計算には、「=SUMPRODUCT(C2:C6, D2:D6)/SUM(D2:D6)」と入力します。これで、C2からC6までの点数とD2からD6までの単位数が掛け合わされ、その合計を単位数の合計で割った結果、加重平均点が求められます。結果は87.1点となります。

これで、複数科目の成績を総合的に評価することができますね!

具体例 3: 費用の合計を求める【Excel SUMPRODUCT関数 費用計算】

プロジェクトの費用管理において、各タスクの時間と単価を掛け合わせた合計費用を求めたい場合にもSUMPRODUCT関数が使えます。以下のようにE列に作業時間、F列に作業単価が記録されているとします。

E列(作業時間)F列(作業単価)
5時間2,000円
8時間2,500円
3時間1,800円
6時間2,200円
7時間2,000円
  • 合計費用の計算には、「=SUMPRODUCT(E2:E6, F2:F6)」と入力します。これで、E2からE6までの作業時間とF2からF6までの作業単価が掛け合わされ、その合計費用が計算されます。結果は70,600円となります。

これで、プロジェクト全体のコストを簡単に計算できます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

具体例 4: 商品の総利益を計算【Excel SUMPRODUCT関数 利益計算】

販売管理において、商品の販売数量と利益率を掛け合わせて総利益を計算したい場合にもSUMPRODUCT関数が便利です。以下のようにG列に販売数量、H列に利益率が記録されているとします。

G列(販売数量)H列(利益率)
100個0.2
150個0.25
80個0.15
120個0.2
90個0.18
  • 総利益の計算には、「=SUMPRODUCT(G2:G6, H2:H6)」と入力します。これで、G2からG6までの販売数量とH2からH6までの利益率が掛け合わされ、その総利益が計算されます。結果は86(合計した利益率分)が表示されます。

これで、商品の総利益を一目で確認できますね!

スポンサーリンク

SUMPRODUCT関数の活用提案

SUMPRODUCT関数は、複数のデータセットを組み合わせて計算する際に非常に便利な関数です。売上の総合計、成績の加重平均、プロジェクトの費用計算、商品の総利益など、さまざまな場面で活用できます。初心者の方でも簡単に使えるので、データの分析や管理をより効率的に行うために、ぜひ活用してみてください!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


スポンサーリンク
目次